こんにちは🌈
スパークランド山形です🍒
「味の濃いものしか食べないんです💦体に悪いですよね?」
こんなお話を頂きました✉️
発達障害のお子さんには、感覚の過敏・鈍麻が多いですが、口の中もそのように感じてしまいます。
◯極端な「塩味」「甘味」「辛味」を好んで飲食する
◯チャーハンなどの具材が入った食事の感覚を嫌がる
◯硬い食べものが好き
などなど
栄養バランスも大事ですが、食卓を楽しい場にしていきましょう🌟
無理強いせずに、焦らずゆっくりと進めていくことが大切です☝️
あればあるだけ食べたり飲んだりするので、例えば醤油は小さなカップに使う量だけ移すとかの工夫が必要になります✨
気になった方はスパークまでお問い合わせください✨
スパーク運動療育では、共動共感をベースにユーモア溢れる療育を展開しています⚡️⚡️⚡️
毎日がニッコニコの笑顔になれますように🌟
―――――――――――――
児童発達支援・運動療育®︎
「スパークランド山形」
お子さまの発達、コトバの遅れ、問題行動などでお悩みの方、
ぜひお気軽にお問い合わせください!
TikTokも始めましたのでぜひご覧ください
【@sp.tiktok1956】で検索
フォローいいね
―――――――――――――