こんにちは🍉
スパークランド郡山です😊
今回は、清水貴子先生の著書📙『笑顔がはじけるスパーク運動療育』から【子どもの興味から運動につなげる】をご紹介します💫
私たちスパークでは、運動を始める時にお子さまの興味を尊重し「やりたい」気持ちを引き出すことを最も大切にしています🌱✨
たとえ、興味が運動遊びとは別のところにあるとしても、まずはその興味に大人が関心をもつべきだと考えています🧒👦
《例えば…》
子どもと走ったり🏃♀️遊んだりしている途中で、興味が他に移る(どんぐりを見つける、水たまりを見つける、水にこだわる)
🔸興味や遊び心から動くことを私たちは「寄り道」とよんでいます🔸
↑この寄り道が脳の発達に重要な役割を持ちます🧠💫
その時に「キレイな石だね✨積み重ねてみよう👀」など、大人が子どもの興味の世界に入りつきあうことで、興味の幅を広め、興味を深めていきます🌳
そうすることで、「石を水溜りに投げてみよう💪」など興味をきっかけに遊びや運動につながっていきます🌈
一見ムダに見えても、実は子どもの脳の発達には大変重要💫
なぜなら寄り道は、それ自体体験を豊かにし、感覚や感情の幅を広げていくからです🎉
スパークランドでは、お子さまが主体となり、感じ、考え、行動(運動)することを大切に療育をおこなっております☺️
👧🏻無料体験受付中です👦🏻
郡山市外の方でもご利用できます☘️
体験までの流れや、利用内容、その他ご質問等はお気軽にお問い合わせ下さい
皆様のご連絡お待ちしております☺️
スパークランド郡山】
郡山駅から車で約10分(東部環状線沿い)
住所:郡山市小原田2丁目23-8
電話:0120-342-557(フリーダイヤル)
―――――――――――――
児童発達支援・運動療育®︎「スパークランド郡山」
〒963-8835 福島県郡山市小原田2-23-8
Tel:0120-342-557
Fax:024-955-6786
お子さまの発達、コトバの遅れ、問題行動、発達障害などでお悩みの方、
ぜひお気軽にお問い合わせください!
―――――――――――――